創立1956年 名門小学校受験・幼稚園受験のパイオニア伸芽会
フリーダイヤル0120-59-1359

成蹊小学校受験対策

成蹊小学校受験情報

成蹊小学校教育理念

自立・連帯・創造

受験情報

▼学校基本情報

所在地:〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
電話番号:0422-37-3839
設立:1915年

▼2024年4月入学の受験情報

募集人数
 112名(男女各56名)

出願受付
 ■出願登録(Web出願)
  2023年9月28日 10:00~10月1日 15:00
 ■願書受付
  2023年10月6日、7日、8日の消印がある「簡易書留速達便」のみ

入学試験
 ■児童検査(男子)
  2023年11月1日午前と
  11月2日~11月4日のうち1日
 ■児童検査(女子)
  2023年11月1日午後と
  11月2日~11月4日のうち1日
 ■保護者面談
  11月2日~11月4日のうち1日
  ※児童検査と同じ時間帯に実施

合格発表
 2023年11月5日 16:00

成蹊小学校の入試内容

  • 考査概要

    考査は2日間に分けて行われます。1日目は午前が男子、午後が女子の順で、さらに願書受付順に当日の集合時間が指定されます。その時間によりA・Bの2グループに分けられ、所要時間は1時間30分から2時間です。2日目は男女混合で主に10人前後のグループに分けられ、近年は集団テストと運動テストが行われています。所要時間は1時間~2時間で、子どもの考査と並行して保護者のみの面接が行われます。

    もっと見る

  • ペーパーテスト

    ペーパーテストは男女で異なった問題が出され、話の記憶とほかの項目の組み合わせで行われています。話の記憶はかなりの長文が出題され、話の中に出てきたものやその数、登場人物の様子や情景、季節などについてよく聞かれるため、細かい部分までしっかりと聞き取る必要があります。そのほかには推理・思考、構成や観察力がよく出されますが、決まりをきちんと把握して理解しなければ解けないものも多く、考える力が要求されます。頻出課題として、推理・思考では重ね図形、構成では分割したものの組み合わせを考える問題がありますが、特に構成では辺の長さや角度、線のつながりをしっかりと見る力が求められます。

    もっと見る

  • 集団テスト

    集団テストでは、約束事や手順をお友達と相談して決め、出来上がった作品で遊んだり発表したりする課題が多くありましたが、2018年度以降はリズムを含む身体表現や集団ゲームなどが行われています。いずれにしろのびのびした子どもらしさ、そしてゲームを通して協調性や社会性を見ている点は、従来と変わりません。そのほか、はしの扱いを見る生活習慣の課題が2013年度から頻出していましたが、2019年度と2021年度は筆ペンでの運筆やひも通しなど、それに代わる生活習慣や巧緻性が出題されました。

    もっと見る

成蹊小学校受験対策のポイント

  • 受験対策のポイント01イメージ

    ペーパーテスト対策

    話の記憶のお話は長文であることが特徴です。日ごろから集中してイメージを思い浮かべながらお話を聞く習慣をつけ、話の流れを把握して背景を考えたり、登場人物についてしっかりと聞き取れるようにしましょう。さらにお話の場面から場所やその後の展開などを考えられるような応用力を養っておくとよいでしょう。構成は、図形をとらえる力が大切です。手本の形を区切ったり、その形をつくるのに必要なものといらないものとを区別したりすることができるようにしてください。また、形の向きが変わったときや形の組み合わせを変えたときなどの様子をしっかりととらえられるように、カードを使って実際に試すなどして理解を深めておきましょう。

    もっと見る

  • 受験対策のポイント02イメージ

    男女別ペーパーテスト対策

    女子には推理や構成で全体的に難度の高い問題がでていますので、類似問題などで段階を踏まえて習得し、取り組む力をつけていきましょう。男子は指示の理解がポイントです。2018年度は、話の理解の要素を含む数量の出題がありました。数の操作がスムーズにできること、また言われたことを具体的にイメージし理解する力が必要です。男女とも練習問題を行う場合が多いので、先入観を持たず、指示を聞いて正しく理解しましょう。

    もっと見る

  • 受験対策のポイント03イメージ

    集団テスト対策

    集団テストでは、お友達の意見に耳を傾けながら、自分の意見もしっかりと言えることが大切です。近年は体育館で行うようになり、身体表現やゲームなどの課題も行われており、のびのびと子どもらしく活動できることが重要です。成蹊小学校では、知識ばかりが先行している子どもではなく、社会性、協調性のある落ち着いた子どもを求めているようです。園生活や日常生活などでも人の話をきちんと聞いたうえで自分の主張を伝えられるようにしましょう。生活習慣では、箸の扱いを見る課題が多く出題されています。年齢相応の身の回りのことがきちんとできているか、ご家庭でもう一度しっかり見直しておきましょう。

    もっと見る

成蹊小学校の合格体験談

  • 生徒イラスト

    伊藤瑚采子さんの合格体験談

    初めての物事に緊張する娘が、伸芽会で好奇心を育み、先生方の細やかなお声がけや繰り返しの授業によって、いつの間にかできる事が増え、「できない事はできるように。できる事はもっとできるようにすればいいんだよ。」と言うまでになりました。そして、チャレンジテスト・他校舎での授業や最終特訓を経て力がついたのは、温かく愛情をもって接してくださる先生方のご指導のおかげだと感謝しております。伸芽会で慎重な娘の「笑顔」と「素直に頑張る」面が伸び、試験当日を楽しんで乗り越えることができました。

    続きを表示する

  • 生徒イラスト

    吉岡悠さんの合格体験談

    娘は親の私達でも感心する程、大人から赤ちゃんまで誰とでも仲良く話の出来る社交的な子でしたが、反面自分の意見を通してしまう事も多々ありました。先生方のあたたかい、丁寧なご指導のおかげで、まわりの人の事を考え行動出来る様になりました。双共働きのため自宅学習の時間を作る事が出来ず苦労しましたが、毎週の授業を楽しみながら学ばせて頂けたおかげで、短い時間ですが毎日欠かさず学習する習慣がつきました。学ぶ楽しさを知った娘は、何事にも諦めないで取り組める様になりました。

    続きを表示する

  • 生徒イラスト

    西村剛くんの合格体験談

    伸芽会には長女の受験の時にもお世話になりました。娘と異なり、息子は真面目で競争心が強い性格のため、厳しい方針の塾では途中で潰れてしまうと思い、伸芽会に入会を決めました。入会当初はおとなしく周りを気にしていましたが、常に肯定し、失敗から学びを導いてくださる先生方のおかげで、授業で安心して個性を出せるようになり、最終的には積極的に周囲への声掛けや発言をするようになりました。 考査本番も気負うことなく自信をもって臨むことができました。

    続きを表示する

  • 生徒イラスト

    清水由香さんの合格体験記

    伸芽会では先生方が子供に寄り添い、良い点を見つけ褒めてくださることで、娘は次第に自信をつけていきました。親が始めた受験ではありましたが、娘自身が目標を持って取り組むようになりました。入会当初は教室で泣いていた娘ですが、試験本番は初めての場所、知らないお友達という状況であっても、自分らしさを出しながらお友達と協調し課題を楽しめたようです。娘を成長させ、合格へと導いてくださった伸芽会の先生方に、大変感謝しております。

    続きを表示する

よくあるご質問

Q1小学校受験をするメリットはなんですか?
私立小学校や国立小学校は、入学先を自由に選ぶことができます。
また、私学には独自の歴史や建学の精神があり、一貫した方針のもとで教育が行われています。我が子に小学校受験させることを決めたお母様方への意識調査(伸芽会教育研究所調べ)によると、「いい環境で勉強させ、有名大学をねらいたいから」「公立校の風紀が心配だから」「子どもに合った校風を選びたいから」といった理由が上位を占めています。
Q2いわゆる「お受験」で、人格が歪んでしまう心配はありませんか?
小学校受験に対して、誤解を抱いている人が多いようです。たとえば、「文字や計算の入試問題集をダンボール何箱分もやらないと合格できない」「英才教育の教室に通わせてスパルタ教育をしないといけない」といったことが真実のように語られています。しかし、小学校受験とは、詰め込み型の教育の成果ではなく、人間の基礎的な素養が身についているかが問われるものです。偏った受験準備では合格できないことを多くの方々に知っていただきたい、と伸芽会では考えています。
Q3人見知りしやすく、集団行動が苦手で困っています。
新しい環境に飛び込むことは、大人でも勇気のいること。初めての集団で子どもが不安になるのは当然です。
でも、泣くからといって安心だけを与え、守ってばかりでは世界が広がりません。最近の名門小学校入試では、社会性や協調性をみるテストが増えていますので、集団の楽しさを知ってもらうようにしましょう。まずはお母様が安定し、笑顔で送り出してあげましょう。最初は泣いても、必ず自分を出せるようになります。
Q4緊張しやすいので、入試本番でも力を発揮できるか心配です。
普段は活発な子どもでも、プレッシャーのかかる入試本番で、のびのびと取り組めるかどうかは難しいものです。
本番で緊張せずに力を発揮するには、ふだんから入試本番の雰囲気に慣れておくことが大切です。伸芽会では、集団行動や運動テストにも使える広い教室で、本番の雰囲気で学ぶことができます。机の配置や、扱う具体物にも独自の工夫がされています。
Q5両親の面接ではどのようなことが聞かれるのですか?
多くの学校で親子面接や両親面接が実施されており、ご両親の教育に対する姿勢や、社会に対する考え方が問われます。
これが合否を左右しますから、事前の準備が大切です。
伸芽会では、独自に収集した各校の入試情報に基づき、面接への準備や心構えについてアドバイスしています。
当日の服装や持ち物、控え室での過ごし方、本番での質問内容と言葉遣いまで、綿密な指導を行いますのでご安心ください。
小学校一覧へ戻る
音声データダウンロード 書籍案内 伸芽ねっとの 登録はこちら