受験に関する皆様からのお悩みに、伸芽会のベテラン教師がお答えします。
Q 落ち着きがなく、一つのことを集中して考えるのが苦手です。どのようにすればじっくりと興味をもって取り組めますか?(年中・男の子のお母様より)
A 伸芽会では11月から新学期を迎え、新年長クラスがスタートしました。1年後のお子さんの成長された姿と合格を願って希望に胸を膨らませている方、またそれと同時に残り1年の過ごし方に不安や焦りを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。「どうしてうちの子は落ち着きがないのかしら」と思われた経験は、どのお母様にもあると思います。机に向かっての課題となると、集中力が続かず、すぐに遊びたくなってしまうこともあるでしょう。しかし、お子様は本当に集中力や落ち着きがないのでしょうか。好きな遊びに夢中になっている時は、一つのことに集中し、いくらでも一か所に座っていることができるものです。お子様によって興味の対象や成長のペースはさまざまです。注意散漫なお子様は、一つのことよりもたくさんのことに興味があり、アンテナを張り巡せているのかもしれません。以前、男子難関校に合格されたお子様のお母様も、周りのお子様と比べて、思わず叱ってしまうというお悩みをおもちでした。ご家庭での様子やお母様の不安をじっくりと伺い、授業中のお子様のよかった点などをお伝えしていくうちに、お母様の考え方が少しずつ変わってきました。わが子のできないことばかりに目を向けず、できることを意識的にほめるようにアドバイスすると、大好きなお母様からほまられることに喜びを覚えたお子様は、次第に落ち着いて話を聞けるようになり、理解力もぐんぐん上がっていきました。この先、小学校入学後も学習は続いていくのですから、学習嫌いにしないためにも、ご家庭でじっくりとお子様と向き合う親子の時間をもちましょう。難しい課題は遊びの延長で取り組み、それを毎日続けることで学習習慣を身につけていきたいものです。お子様は、ほめられることで学習を楽しいものと捉えるようになり、集中力を持って取り組めるようになるのです。日々の生活の中でお子様が見せるがんばりをしっかりとほめていただくことが、集中力を伸ばす一歩につながります。